クッションフロア



クッションフロア
木目や石目などの模様がプリントされたクッション性のあるビニール生地の床仕上げ材です。
1.クッションフロアのメリットとは?
・汚れに強く、お手入れしやすい。
水や油がこぼれても、素材がビニールなので、しみこむ心配も無く、さっと拭き取るだけなのでお掃除が楽です。
フローリングやカーペットは水分や油汚れに弱いので、この点は優れた効果を発揮してくれます。
・クッションのおかげで、やわらかい踏みごこち。
名前の通り、発泡層があるので、踏み心地がよく、歩いても足が疲れにくい床材です。
衝撃を吸収してくれるので、落下音や歩く音を軽減することもできます。
・デザイン豊富、その上、経済的。
どうしても、無垢のフローリングや、床タイルの施工の場合は、金額的にも高額になってきます。
クッションフロアは、デザインが豊富でお手頃価格。さらに取り替えも容易なのでコストパフォーマンス抜群です。
2.クッションフロアのデメリットとは?
・耐久性が、いまひとつの部分がある。
重いものや、椅子の脚、家具を置くことで、クッション部がへこんでしまう。
引っ掻き傷や、強い粘着材を剥がすと印刷部まで剥がれてしまう。
・素材本来の質感を味わうことが出来ない。
木材の温もりといった素材本来の良さを味わえない。
・長く使えるようには作られていない。
どちらかと言えば、汚れたら貼り替える。といった床材で、修理や特別なメンテナンスができない。
ライフスタイルや価格を重視した床材となっています。
キッチンやトイレ、脱衣場や洗面所といった水周りに強い床材です。
小さな赤ちゃんやご年配の方がいらっしゃるご家庭は、お手入れが簡単なのは助かりますね。